ついこの間の日曜、香川県 大島青松園に、沢知恵さんのコンサートを聞きに行ったところだった。
ハンセン病で、私たちの想像を超える苦難を生きた元患者で詩人の塔和子さんが亡くなられた。
毎日新聞 香川版
http://mainichi.jp/area/kagawa/news/20130829ddlk37040625000c.html
塔和子さんと親交のあった沢さんは、塔さんの詩を歌っている。詩を引継ぎ歌いついでいく。
先日も、体調が悪くコンサートでは、お顔を見ることが出来なかった。
こうして少しずつ、苦難の歴史を知っている元患者さんたちは亡くなっていく。
ハンセン病ってなに?と大人から聞かれる時もある。
その時の政治によって、人が差別され人間として尊重されることなく扱われることがあってはならないのに、何度も公害訴訟(水俣、カネミ油症、三井鉱毒など)は繰り返され、今もまたフクシマで人が棄てられている。それを知らないことのようにする罪は深い。
沢さんも歌う、塔和子さんの詩
「胸の泉に」
かかわらなければ
この愛しさを知るすべはなかった
この親しさは湧かなかった
この大らかな依存の安らいは得られなかった
この甘い思いや
さびしい思いも知らなかった
人はかかわることからさまざまな思いを知る
子は親とかかわり
親は子とかかわることによって
恋も友情も
かかわることから始まって
かかわったが故に起こる
幸や不幸を
積み重ねて大きくなり
くり返すことで磨かれ
そして人は 人の間で思いを削り思いをふくらませ
生を綴る
ああ何億の人がいようとも
かかわらなければ路傍の人
私の胸の泉に
枯れ葉いちまいも
落としてはくれない
1963年8月28日ワシントン大行進で、”I have a dream”の演説があって50年
ジムクロウ法はなくなっても、差別は暗く深いところにある。
しかしキング牧師の非暴力抵抗運動に学ぶことは多い。強い忍耐のいる戦い。
今の日本政府にも学んで欲しいと思う。
私が小さかった頃、幸せな生活を過ごしてた高度成長期、アメリカではワシントン大行進が
行われていた。歴史の事実を自分の環境で想像し実感を得ることはとても難しい。
だから、知る努力を惜しまないようにしたい。
[youtube]http://www.youtube.com/watch?v=SXkuKWoJKTs&sns=em[/youtube]
ドキュメンタリー映画「ひろしま ~石内都・遺されたものたち」
毎年 8・6があり8・9があり、その上3・11 核に脅かされた忘れ得ぬ日。
石内さんの「ひろしま」という写真集を持っていることは、何度か書いた。この映画はNHKですでに放送されたもので、前に観たものと同じらしい。とても良いドキュメンタリーだった。
この映画は、カナダでの石内さんの写真展に焦点をあてている。カナダという国はアメリカとは随分違うらしい。原爆に関するこの写真展を北米初で開催した。
カナダの先住民族の人々は、原爆に使用されたウランを掘作したことを謝罪している。彼らもまた、ウランによって被曝したのにもかかわらず。
石内さんの被曝した方々の遺品の写真は本当に美しく、キュートなワンピースを着て女性が暑い戦時下の広島にいたこと。華美を咎められる時は下に着ていたとも聞く。いつ何時もお国というものが始めた戦争は、民に犠牲を強いるばかりで、挙句に命をも奪う。
そして世界中にヒバク環境が今もあり続け、新たなヒバクシャを産み続けている。
NPTに署名しない悲しい日本。原発輸出という死の商人となった首相のいる国。
この商人は、核廃棄物は日本で処理しますからどうぞご安心をと言い、売りつけた国が核兵器を作れないように廃棄物をため込んでいく。アメリカさんこれで売っていいよね。
世界中に繰り返されたヒバクシャのことをまとめたサイトを見つけた。広島の中国新聞のサイト。以下のリンクで。
世界のヒバクシャ
ケセランぱさらん~音曲パラダイスショー~のときどきブログ