2007年03月31日
靖国・沖縄・・・歴史はまた変わっていく
国立国会図書館刊行の「新編 靖国神社問題資料集」に収録された内部文書から、BC級、A級の戦犯の合祀に当時の厚生省が主導したという記事が昨日、一昨日と連日報道されていた。
安倍首相は、これに関して、国の関与は「問題ない」としている。あくまでも、神社がしたことという。
この言い方。限定的関与。戦時性奴隷の時もそう。都合の悪い資料は、限定的、狭義のという。
しかし、この国会図書館の資料はまぎれもないものだ。与党内でも、議論を呼んでいるそうなのでこの問題を避けずに、今度こそ国として、靖国神社そのものの存在の矛盾を正して欲しいと思う。
まあ、この首相ではね。とは思うのだけど。
国会図書館は、関西にもあり、「わたしの仕事館」の並びに建っている。WEB上での資料公開は、5月以降だそうな。
歴史は、古いものから新しいものまで、どんどん新資料で塗り替えられていってるらしい。今日もTVで、昔ならった歴史が今の教科書では新資料に基づいて変わっていることを伝えていた。
その教科書から、沖縄戦のガマでの集団自決は「軍が強制」という表現が削除されることになった。
日本軍が命令したかどうかは、明らかとはいえない。らしい。教科書検定では、「集団自決においこまれたりした人がいた。」のような、一部の追い込まれた、追い詰められた人のとった行動として修正されている。けれど、以下のような報告もある。
関東学院大学の林博史教授が米国立公文書館で発見した。記録は一九四五年四月三日付の「慶良間列島作戦報告」。慶留間島の住民への尋問で「住民らは日本兵が米軍が上陸してきた時は自決せよと命じたと繰り返し語っている」と記述されている。「集団自決」発生直後の記録として、住民への命令状況を伝える貴重な資料。林教授は「自決命令があったことは、既に三月下旬時点で島民たちによって語られていた。戦後創作されたものではない」と指摘。
どうも、あからさまにこの国は変わろうとしている。あまりにも、あからさまにだ。
安倍首相とそのお友達連中に、好き勝手発言されて。
国サイドとしては、戦争で犬死させられた人々、沖縄戦で自国の軍隊に虐殺された人々、いづれにしても、戦争しても国民は守らないばかりか殺されてしまうということが、今、またはっきりした。軍の関与のない出来事のうえで、戦争は行われていたらしい。そんなことありえないということくらい、わたしのような馬鹿な小市民だってわかる。あらたな、ナショナリズムを掲げて、一体何を守り、一体何を作ろうというのだろう。
美しいものなんて、ひとつもない。醜悪な事実が暴露されてばかりだ。
投稿者 pianocraft : 2007年03月31日 22:43
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pianocraftwork.com/mt/mt-tb.cgi/319
コメント
当時の神社は国家が作ったもの。直接だれがいったかより,最終的に言わせたのはどこかということを明らかにしないとなりませんね。一部の言動をもって,全体のように語るとか,ごまかしが多すぎます。いやになりますが,何とかしないととも思います。歯ぎしりですが・・・
投稿者 KATEK : 2007年04月01日 06:10
>あからさまにこの国は変わろうとしている。あまりにも、あからさまにだ。
本当にそう思います。
それに対して、世界は反応を見せているように見えますが、肝心の国内ではメディアも一般市民もあまりに鈍感。
自分も含めてですが・・・。
自分の世代でエライことになるのでは、という危機感があります。戦争を体験された方々が懸命に守ってこられたものを、受け継ぎ次の世代にそのまま残してやらなければなりません。
忙しさにかまけ過ぎて時事もほとんど把握できていませんが、どうもそんなことを言っているような状況ではないようです。
とはいえ、今日も今から仕事。その前にこのエントリー読ませて頂いて良かったです。
投稿者 りん : 2007年04月01日 08:56
KATEKさん、こんにちは。
おっしゃるように、一部の発言で全体を覆すというようなことが続いているように思います。安倍内閣は、ごまかし内閣ですね。ほんと。
ごまかそうとすればするほど、不信が深まります。
投稿者 pianocraft : 2007年04月01日 12:26
りんさん、こんにちは。今、お仕事されているのでしょうね。
政府のやりかたは、「あからさま」という風に感じますけど、「あからさま」に慣らされてしまうのは嫌なので、いちいち書くわけです。少しでも抵抗したい。少しでも、です。
投稿者 pianocraft : 2007年04月01日 12:46