« ねこも鍵盤を弾く | メイン | 舞台のあちら側とこちら側。「ガイサンシーとその姉妹たち」を見た »
2007年02月26日
クラスター爆弾もっててどうする?
ノルウェーのオスロで行われていたクラスター爆弾使用禁止に関する国際会議で、使用、生産禁止を謳うオスロ宣言をポーランドと並び日本は採択しなかった。
クラスター爆弾は、地雷にならぶ非人道的な兵器だ。
自衛隊も持っているクラスター爆弾。読売新聞によれば、北朝鮮などの脅威に対する抑止力・・などと書かれていたが、そもそもこの爆弾は、一つの国に致命的な打撃をあたえると言うよりは、不発が多く、復興に余計時間がかかったり、罪ない子供たちに地雷のように不発弾に触れさせる機会を作ってしまう危険性の大きさなど、理屈があわない。
昨年念頭に観た、「ロード・オブ・ウオー」のような、兵器の展示会の映像を最近TVで見たが、武器商人たるアメリカからのお買い物なのではないか?と思ったりする。
イスラエルが昨年レバノンに撒き散らしたクラスター。
アメリカがイラク戦争で使った多くのクラスターは、子供たちの足や手を奪い続けてる。
オスロ宣言には以下の3つが採択されている。
クラスター爆弾の使用・生産・移動・備蓄の禁止
保有弾廃棄・不発弾除去の推進
被害者支援
現代の戦争は、経済活動なのか?と思う。
そうやって、やっぱり持つものが持たざるものから根こそぎ奪っていく。
怖いものがそらから落っこちてくる。
日本は、平和を積極的に創ろうという努力をすることはないらしい、アメリカと手を組んで、人殺しの仲良しの訓練ばかりしている。自分の国の、人々の暮らしをまもれずに、貧困で死にいたる人々を見殺しに、家のない人たちを公園から追い出し、高い兵器を買う国。
こんな国に居て、あきらめないで、不安にさらされないで生きてくのってホント難しい。
投稿者 pianocraft : 2007年02月26日 00:50
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pianocraftwork.com/mt/mt-tb.cgi/312
コメント
こんばんは。日本もアメリカも経済優先の国。いのちとか環境とかに無頓着な政府。いやになりますね。イラクの人たちは今難民としてシリアに殺到しているとか。日本が受け入れればいいなんて思ってしまいます。嫌になるニュースばかりですが,元気をだしてといいきかせます。(映画『フラガール』は,わたしの最近の元気のもとになっています。)
投稿者 KATEK : 2007年02月26日 21:58
KATEKさん、こんばんは。映画は、いい気分転換にもなります。私も昨日は、注文しておいたDVD「ナミイと唄えば」が手元に届き、ナミイおばあの歌う姿に、祈る姿に、踊る姿に元気を分けてもらいました。
ですが、日本政府はつくづく難民に冷たい国です。ひどいことになっているイラクを誰が救うのでしょうか?
投稿者 pianocraft : 2007年02月27日 00:25
こんばんは。本当に、「クラスター爆弾もっててどうする?」です。自衛隊が保有しているなんて情けない・・・。
でも、ただなおし込んでいるだけなのでしょうか?実験とか、また古くなったものの廃棄などはどうしているのでしょう?
人道的な兵器なんて存在しないけれど、穏やかな日常の中でも炸裂するクラスター爆弾や地雷には、強い怒りを感じます。
ところでKATEKさんの書かれていた『フラガール』、私も観ました。ストーリーもフラダンスも何もかも良かったです。フラダンスのひとつひとつのしぐさに手話のように意味があるなんて、ちっとも知りませんでした。
ああ、そうそう『フラガール』というタイトルだけは気に入りません。
投稿者 りん : 2007年02月27日 21:38
りんさん、こんばんは。確かに人道的と兵器は結びつかないものです。殺傷の道具ですものね。おっしゃるように日本のこの爆弾本当に、どこの訓練で使用されてるかわかりませんね。
こういった、地雷や爆弾が国連加盟国の多くに国の商売になっているということも、理不尽です。
そうそう、フラガールは観たい映画ですね。フラも、ハワイの信仰の大切な踊りだと知りました。燃え盛る火山の火口のそばで踊り、メッセージを伝えるというそのスタイルは、沖縄のウタキで唄をささげたナミイと重なります。
平和の構築には、真に対話が必要と思いますが、理想論ですか?
投稿者 pianocraft : 2007年02月27日 22:10