« 石垣島~台湾そして韓国 | メイン | MTのアップデートに苦労し、プラスチックアートに癒される »
2006年10月01日
ふと気づく
今日、阪急電車に乗っていたら「おやっ」と思い、「そうか~」と納得したつり広告を見た。私は、阪急沿線に住んでいるが、仕事柄車で移動することが多い。日曜に、気がかりな楽器を下見にでかけていて見つけた。
それは、阪神タイガースの公式ファンクラブの募集広告だった。2枚続きのつり広告。「おや~ここは阪神電車じゃないぞ」「そっか~阪神と阪急は一緒になったんだった」というわけ。妙な感じがする。別にスポーツに執着はない、特にファンのチームが野球であろうとサッカーであろうとなし・・である。カラーの違う2つが、どんな風になるんだろうな・・と遠巻きにしてみている。
そういうえば執着しない。平和の危機と音楽以外には。平和の危機は命にかかわること、音楽は心の命に関わることなんていってみたりして。他のことについて、こっち側とあっち側をなるべくいったりきたりして、ものを見ていたいと思う。だから、一つのものに熱狂しない。今も大好きなものはあるけれど、まい進することはない。
執着しない生き方といえば・・・この間、夕刊を読んでいて森巣博という人をクローズアップしていた。実は、この人の本で「ナショナリズムの克服」という姜尚中さんとの対談のを持っていた。でもずいぶん前。
全然経歴や職業をしらなかったけれど。ギャンブラーで作家でテッサ・モーリス・スズキさんの相方でもある。彼の言う、「境界」という言葉にふ~んとひっかっかた。自分の子供が学校で差別を受けたときに、差別するほうは「境界」をもっていて、そのエリア内を守ろうとする。それって、人の垣根だけれど、これが地域の垣根になり、国の垣根になったり、民族というものの垣根になったり、肌の色という垣根になったりするんだろうな。
要するに、「違う」ということと「保身」があわさったときに、排他的な行動をする。そこに利害がからむとやたらとヒートする。ひどくすると戦争する。という人間の感情にコントロールされた、浅くて薄いナショナリズムを感じる。だから、なるべく執着しないでいるというか、そういう性格かもしれない。
ところで、この秋。梅田をうろうろするわたしは、鍵盤を捜し求めている。生のピアノではなく、当の昔に手放したフェンダーローズの音を求めて。あるいは、ぐっとくるサウンドを求めて。さあて・・・。どんな音楽をつくろうか。
投稿者 pianocraft : 2006年10月01日 23:41
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pianocraftwork.com/mt/mt-tb.cgi/280