« 七夕は命日 | メイン | 見逃しそうだった映画~見逃しそうな映画 »
2005年07月17日
スーパーナチュラルな生き方
ハーレムJPクアイア夏のコンサート<詳細は、コチラかコチラまで>
昨日は、「ブルックリン・タバナクル・シンガース」というグラミー賞を6回も取ったゴスペルグループのコンサートに行った。わが、Harlem JP Choirの仲間たちと一緒に・・。
確かに素晴らしい歌声で、彼らは一人一人がソロシンガーといっていいようなメンバー達だった。
本当のゴスペル・・・これは、クリスチャンのイエスキリストへの賛美のための福音なので、彼らは本物である。偽のゴスペルがあるのか?といわれれば、「ニセモノ」という言い方は御幣があるが、ゴスペルというものを音楽スタイルと捉えられている時もある。ことに日本では。
純粋に教会音楽としてだけならば、こんなに流行し、どこのカルチャーセンターや、公立の文化教室でもゴスペル教室があるってなことにならなかっただろう。ブラックミュージックのルーツミュージックとして、注目され、その合唱のパワーに圧倒された。リズムあり、ごきげんなメロディーとハーモニーというわけで、今日、どこでも聞くことのできるものとなった。
最近、車のCMで3列シートの最後尾に3人のローブ(聖歌隊が着る、法衣)を着た大きいお姉さんも誕生日だから、一緒に積んで、お祝いに行こう!なんてのがあるが、実にナンセンスな話で、これは、クリスチャンじゃない(たぶん日本人の)ゴスペルを知らん人がイメージだけで、作ったシロモノでしょうな。
そんな風に、日本では、とても不自然にゴスペルが存在する。だけれど、日本古来、固有の、一神教でないこだわりが、ええやんか~とすなおに受け入れたためだと思うのだけどね。
一方で、本格的なゴスペルがどんどん力をつけ始めた。本来の賛美のためのクアイアが生まれている。
そういうなかで、教会関係者が輝かしいミッションを持つ、ブルックリンのようなゴスペルグループを呼ぶようになった、いろんな形で、数多く、アメリカから宣教にやってきている。こう言うコンサートには、必ず、牧師のメッセージが有る。
昨日の牧師のメッセージの中で、今の「生」は本物の「生」ではない、イエスキリストを受け入れて、生まれ変わり、永遠の「生」それは、肉体の永遠性でなく、「スーパーナチュラル」な「生」を手に入れようという良く聞くメッセージの中の一つだった。
supernatural
sùper・nátural
━━ a., n. 超自然的な, 不可思議な; (the ~) 超自然的な力[現象,経験].(EXCEED 英和辞典から)
妙に、英語の「スーパーナチュラル」と言う言葉にひきつけられた、通訳が翻訳した「超自然的な」でなくふ~んと反応してしまった。前も、書いた事なのだが、「飛躍」がなければ信仰は成立しない、そう、スーパーナチュラルじゃなくっちゃ。
わたしは、いつも「諸行無常」に生きてきた。実にナチュラルにーしかし、時には抵抗する。戦時のようになってきた日本や、憲法改正案などにはね。かといって仏教徒でもないが。
諸行無常 (仏)仏教の基本的教義である三法印の一。この世の中のあらゆるものは変化・生滅してとどまらないこと。この世のすべてがはかないこと(大辞林 国語辞典から)
いやはや、自己矛盾に富んでますね。なんでゴスペル唄うんや~と人に言われます。こんなに世界で宗教国家が戦争してるってのにね。
日本にいるから、歌ってるんだと思ってます。アメリカでなら、歌えない。
投稿者 pianocraft : 2005年07月17日 21:45
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.pianocraftwork.com/mt/mt-tb.cgi/157
コメント
こんばんは。私のブログは今日サンバが話題のひとつ。サンバも政治的な由来があるのですね。ゴスペルやブルースのように。ファドも社会の中で生まれた音楽。そもそも音楽は政治や宗教と切っても切れない運命なのですね。歌を歌う・歌を聴くというのは結構大変なことです。でも疲れる聴き方ばかりもしていられないし・・・難しいですね。
投稿者 KATEK : 2005年11月06日 21:44
歌というのは、つくづく人の心にダイレクトに届きます。
メロディーにのった、言葉というのが、その「意味」とともに届くとは限りませんけど、わくわくする雰囲気、悲しい雰囲気、感動的に、盛り上げる雰囲気。そういう演出は可能です。
でも、歌っていて、別世界に行って気持ちいいってのも実際あるわけで。聴くより、歌うほうが断然、いいのですよね。
サンバもそうでしたか。また、時間があれば調べてみたいですね。
ありがとうございます。
投稿者 pianocraft : 2005年11月07日 00:05